バランスボール

体の内側にある関節などを支える筋肉(インナーマッスル)を鍛える、面白い道具のひとつにバランスボール(Balance Ball)があります。

これで鍛えることにより、筋肉の強化や骨盤の歪み修正等から姿勢が良くなります。

 

Googleの会社で椅子代わりに使用していたのを、思い出す人もいるかもしれません。

 

バランスボール《ヨーロッパではスイスボール(Swiss Ball)・ギムニクボール(G Ball)》は、1963年にイタリアのAquilino Cosaniというおもちゃメーカーが開発したボールで、その後スイスの理学療養士がリハビリテーションのために、医療器具として使用したのが始まりとされています。


日本でも同様に最初は、身体障害者の機能回復訓練として利用されていましたが、高齢者向けの運動教室から徐々にスポーツクラブなどでも利用され、ボールの不安定感を利用してバランス感覚を養い、ストレッチの道具として個人宅にも広がりました。

 

素材は塩化ビニル樹脂で極端に安価じゃない限り、破損しない強度・弾力があります。
ボールの選び方の基本として、座った時に足が床につき、膝の角度が90度になるぐらい(多少は空気で調整出来ます)


身長155~175㎝で直径65㎝のボールというのが一応の目安。
ボールのころがり防止の輪(空気入れで作成)もあると、使用しない時には便利です。

バランスボールは身体と密着させて、バランス感覚のトレーニングを行うためのボールなので、まずは座ってみましょう。

 

骨盤を左右に振ってみましょう。
次に前後に振って、安定感が増してきたら、骨盤を右に回し、左に回してどんどん慣らしてゆきましょう。


最初あまりに安定感が悪いときは、空気を抜いて調整して下さい。
ただし、本来はこの不安定感がこのボールの魅力です。
特に姿勢の悪い人には、座って動かす事を繰り返す間にバランス感覚が良くなります。

さらに、椅子として利用すると、もたれる習慣がなくなり、背筋が伸びて姿勢が良くなります。

 

もちろん背筋を伸ばすということを意識することは必要ですが…

 

また、スイスでは集中力を高める目的で教室の椅子として使用する学校もあります。

さらに、やがて気がつきますが、バランスを保つ事でけっこう筋肉を使います。
バランスボールではインナーマッスル(体の内側にある関節などを支える筋肉)を鍛えるという事が実感できます。

 

安定度が増してきたら、ボールの上での腹筋や背筋、左右の足を交互に上げたり、ボールの上で体を寝かしてバランスを取ったり、さまざまな形で体に馴染ませてください。
例えばスクワットの時に、ボールを壁と自分の背中に挟み込んで使用したり、腕立て伏せの時にボールに足を乗せたり、自由に楽しみながら役に立てて下さい。

 

また、ミニバランスボールもあり、高齢者にはこちらの方が扱いやすいかもしれません。

ボール自体が小さいので、手に持ったり足に挟んだり、足やお尻の下に敷いたり、いろいろな使い方が可能で、特に下半身中心に鍛えることをおすすめします。

バランスボール空気入れ
バランスボール空気入れ

ボールに座ることの利点として…

 

(1) 背骨本来の自然なカーブを取り戻し(正しい姿勢)と骨盤の歪みの修整。

 

(2) 呼吸法を意識すると深い呼吸ができるようになる(有酸素機能)

 

(3) バランスをとる細かい筋肉の強化運動(体全体のバランスが良くなる)

 

(4) カロリーを消費する。(知らない間にダイエット効果)


日本人に多い腰痛予防には良い姿勢が大切で、悪い姿勢は背中の椎間板と柔らかい組織の循環を圧迫し、血行を悪くしたり、神経系統に問題を起こしたりします。
背筋を伸ばす状態で特に大切なのが骨盤の角度で、骨盤をしっかりと立てることができれば、背筋は自然と伸びます。

直葬・天国への引越